88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

手話通訳者になるためには、県の手話通訳者養成講習を受けての取得となります。県の講習会を受講するには、まず入講試験があり、その受験資格は各市町が開催する養成講座手話の基本と基礎を学ぶのが必須となっています。しかし、大田原市では、手話を学ぶ場、手話奉仕員通訳者の育成のための養成講座が開かれていない状況があります。この状況に対してのご認識と、今後の取組をお伺いします。  

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

一方で、市長は県議を務められた18年間、一貫して自立と社会参加のための障がい者雇用の拡大や障がい児童施策等の充実に取り組まれ、市長就任早々に庁舎内における手話通訳者配置日を増やすなど、聴覚障がい者の方への利便性向上の措置をされました。そのような市長の姿勢に接し、これからの取組については大変期待をしているところでございます。  

日光市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問-04号

現在、聴覚に障がいがある方が日常生活上の相談研修会会議などで手話通訳要約筆記を必要とする場合には、手話通訳者要約筆記者派遣しております。また、老ろう介護に対する支援体制については、介護保険におけるケアマネジャーや障がい福祉サービスにおける計画相談員が適切な支援を受けることができるよう支援体制に関する会議等開催し、様々な課題解決に向け、連携を図っているところです。

大田原市議会 2021-03-04 03月04日-03号

しかし、講習会開催にまでは至っておらず、手話通訳者養成をすることも大切なのではないかと考えます。聴覚障害者からは、「手話は生きる力だ」という言葉を聞きます。共生社会実現のためにも手話への理解、普及に向け努力をしていかなくてはと強く思っています。手話言語として認め、手話普及利用促進を目指す手話言語条例を制定する自治体が、ここ数年、全国的に増えてまいりました。

那須町議会 2021-02-26 02月26日-01号

また、手話通訳者議場内に配置しますので、ご了承ください。 ただいまの出席議員は13名で、定足数に達しております。よって、令和3年第2回那須町議会定例会は成立いたしましたので、開会いたします。 なお、今期定例会には髙藤昭夫代表監査委員出席を求めておりますので、ご承知願います。                                

足利市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-02号

本市では、補聴器など補装具購入、修理の費用助成と、ファクシミリ、屋内信号装置など日常生活用具購入費用助成のほか、手話通訳者配置派遣手話奉仕員養成を行っています。  また、新生児聴覚検査は、公費負担により産科医療機関で全ての乳児を対象に実施し、令和2年10月末現在の検査件数は385件です。  次に、電話リレーサービスについてです。

那須塩原市議会 2020-09-08 09月08日-03号

この講習会は、国のカリキュラムに基づくもので、手話通訳者になるための第1ステップであり、初心者が対象となっております。 次に、(2)の全国障害者スポーツ大会における情報支援スタッフ養成取組についてお答えいたします。 情報支援スタッフ養成取組につきましては、栃木社会福祉協議会事務局となって実施しております。 

小山市議会 2020-02-21 02月21日-04号

遠隔操作システムとは、福祉課市民課などの窓口タブレット端末配置し、耳の不自由な方が窓口タブレット端末テレビ電話機能を通じて、手話通訳センターにいる手話通訳者画面越し手話通訳を行い、コミュニケーションをとるための仕組みです。聴覚言語障がいのある方が円滑に行政サービスを受けられるように、遠隔手話筆談音声認識機能も備えており、手続の際のコミュニケーション円滑化を図るものです。

那珂川町議会 2019-12-13 12月13日-03号

職種は、DV等相談員子ども総合相談窓口相談員、スクールソーシャルワーカー、一般事務一般事務補家庭児童相談員介護支援専門員管理栄養士栄養士給食調理員健康管理支援員建築技師現場作業員指導主事社会教育担当指導主事社会同和教育指導員手話通訳者相談員就労支援員看護師助産師助産師補助消費生活相談員、障がい者支援相談員生活保護相談員地域おこし協力隊地域活動指導員学校事務補

日光市議会 2019-12-12 12月12日-一般質問-04号

手話奉仕員については、1つは県の手話通訳者それの基礎資格という一面がございます。他方で、やはり手話普及というのもあるわけでございます。一旦少し応用編休止しているというような、そういった課題を踏まえまして、できれば来年度以降に手話奉仕員養成講座の応用編的なものを再開させていただきたいというふうに考えてございます。社会福祉協議会及び手話講師方々と現在その検討を進めているというところでございます。

鹿沼市議会 2019-12-06 令和元年第6回定例会(第4日12月 6日)

次に、小中学校の総合的な学習の時間に連携をしている主な組織・機関及び団体についてでありますが、福祉に関連している内容を取り扱っている学校は、34校中31校であり、主な連携機関は、「点訳グループ桐」が22校、「鹿沼地区手話通訳者連絡会」が22校、「地域福祉施設」が12校であります。  以上で答弁を終わります。 ○増渕靖弘 議長  早川綾子保健福祉部長

真岡市議会 2019-09-10 09月10日-03号

現在本市では、聞こえの悪い方とのコミュニケーション対応として、簡易筆談器のほか、毎月第2火曜日と第4水曜日に手話通訳者配置して相談支援に当たっております。また、外国人来訪者への窓口対応として、ポルトガル語スペイン語、英語、タガログ語に対応する3名の通訳相談員配置して、生活に関する相談行政手続補助を行っております。

大田原市議会 2019-06-19 06月19日-02号

聾者など手話を第1言語とする方や手話を利用する方には手話通訳を、また手話を利用しない人、主に中途失聴者方等になると思いますが、そういった方には手書きやパソコンの要約筆記により、書かれている内容をスクリーンやノートに写すなどして、文字通訳をすることが一般的であり、市も意思疎通支援事業により手話通訳者要約筆記者無料派遣を行っております。

栃木市議会 2019-03-26 03月26日-06号

そのため、本日の会議につきましては、手話通訳者議場への入場を議長として許可いたしましたので、ご了承願います。 △議事日程報告議長大阿久岩人君) 本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。 △諸般報告について ○議長大阿久岩人君) 日程第1、諸般報告についてを議題といたします。  産業教育常任委員会委員長選任報告であります。

那珂川町議会 2019-03-18 03月18日-06号

本市では、障害者総合支援法に基づく障がい者の日常生活社会生活支援するための各種障がい福祉サービスや、聴覚障がい者のコミュニケーション支援するため、手話通訳ができる聴覚障がい者相談員市役所窓口への配置、登録手話通訳者派遣、障がい者の移動を支援するための福祉タクシー利用券の交付などの取り組みをこれまで進めてまいりました。

那須塩原市議会 2019-02-27 02月27日-04号

必要であれば、そこを業務に持っていって必要なところでまた受け答えをしてもらうというシステムをつくりまして、それは手話通訳者が2人非常勤で滞在しておりますので、その方が通訳をしてくれるようになっております。